キュラーズの初期費用って実は高い!?安く抑えるポイントは?

トランクルームを借りる際、ドッキリするのが初期費用の見積もりを見たときです。

「えっ!けっこうするなぁ」

そんな感想を持つこともあると思います。初期費用って1ヶ月、もしくは2ヶ月分の月額利用料が含まれるので、高く感じてしまうんですよね。

しかし、キュラーズは初期費用が他社と比較してグッと安いんです。短期利用であれば、他社より圧倒的に安く、半額になってしまうこともあります。

きれいな設備、安定した湿度・温度管理、堅牢なセキュリティと高品質の屋内型トランクルームを提供するキュラーズ。僕も長年利用してますが、常駐スタッフのサポートもあり、いつも気持ち良く保管させてもらってます。

そんなキュラーズの初期費用についてまとめてみました。

キュラーズ公式サイトはこちらから→トランクルームならキュラーズ

この記事はこんな人におすすめ
・トランクルームを借りたいけど、初期費用はなるべく安くしたい。
・キュラーズの初期費用ってほんとに安いのか疑問を持っている。
・初期費用を安くするコツを知りたい!

キュラーズの初期費用

一般的に、契約時に必要となる初期費用は以下の料金の合算です。

  • 月額利用料/管理費
  • 事務手数料
  • 保険料
  • 保証料
  • 鍵代/セキュリティ登録料

それぞれキュラーズではいくらになるのでしょうか。

月額利用料/管理費

キュラーズの場合、月額利用料は「初月日割分+翌月分」となります

ここは他社と同水準ですね。他社の場合、初月日割分と月額利用料翌月分 or 翌々月分までが必要となることが多いようです。

キュラーズの初期費用は翌月分までです。1ヶ月間だけの利用を考えている場合はうれしいですよね。

また、キュラーズは管理費は不要です。他社は数千円必要になるところもあります。

事務手数料

キュラーズは事務手数料が0円です!

他社の事務手数料は月額利用料1ヶ月分程度が多く、圧倒的にキュラーズが安いです。月額利用料1ヶ月分って、数万円なることもありますからね。どんな作業したらそんなに手数料がかかるのでしょうか…。

保険料

キュラーズは保険料が0円です!

0円といっても保険未加入ということではなく、キュラーズ負担で保険に加入ということなんですね。

ここからは推測ですが、包括的に保険契約を保険会社と結ぶことで、保険料全体を安くしているのではと思います。ビル1棟まるごとみたいな大型店舗が多いキュラーズだからできるワザですね。

ちなみに、万が一の保証は以下に比較してます。

保証料

キュラーズは保証料も0円です!

他社だと月額利用料が1ヶ月分かかることもあります。保証料も圧倒的にキュラーズが安いですね。

鍵代/セキュリティカード代

キュラーズはセキュリティカード代として2,300円(税抜)必要となります

入退館等に必要なセキュリテイカードの登録料ですね。

他社は鍵代で5千円前後になることが多く、ここもキュラーズが安めになってますね。

キュラーズの初期費用は2,300円!

結局、契約時に必要となる金額は「初月日割分+利用料翌月分+2,300円」。

純粋な初期費用は2,300円です。

他社の場合、純粋な初期費用が「月額利用料2ヶ月分+6,000円程度」のところもあり、金額にすると5万円を超えることもあります。

そんななか、キュラーズは2,300円!圧倒的に安いのがキュラーズです。

キュラーズ公式サイトはこちらから→トランクルームならキュラーズ

初期費用を安く抑えるポイント

キュラーズの初期費用をさらに安く抑えるポイントは以下の2点です。

とはいっても、セキュリテイカード代2,300円は固定です。これ以上は安くなりません。長年のキュラーズウォッチャーですが、2,300円が安くなるキャンペーンはいまだ到来せずです。

なので、月額利用料を如何に安く抑えるかがポイントになってきますね。特に短期利用の場合は月額利用料が重要です。

キャンペーンを利用する

初期費用を抑えるポイントは、キャンペーンを利用して、月額利用料を抑えること。

トランクルーム業者は空きスペースを嫌います。空いているスペースから何も利益は生まれないので当たり前ですよね。なので、「最初の数ヶ月は月額利用料xx%オフ!」みたいなキャンペーンを頻繁に実施しているんですよね。

キュラーズも頻繁にキャンペーンを実施してます。よく見かけるのが、

契約から最初の3ヶ月間、月額利用料30%オフ!

契約から最初の5ヶ月間、月額利用料30%オフ!

この2パターンです。契約に迷ったらキャンペーン期間中だけお試しで借りてみるのもいいかもしれないですね!
(キュラーズは1ヶ月間から利用可能です)

郊外のトランクルームを借りる

もう一つの方法は都心を離れ、郊外のトランクルームを借りること。例えば、東京で月額利用料が高い地域と低い地域を比較すると倍くらいの開きがあります。

キュラーズ白金高輪店:10,080円
キュラーズ八王子店:5,950円
※0.5畳のスペースを借りた場合。キャンペーン価格。

長期間の利用であれば、自宅から近いトランクルームを借りた方が都合が良いと思いますが、短期であれば多少我慢すれば、初期費用を抑えることもできますね。

初期費用シミュレーション。渋谷で借りたらいくらになる?

かんたんな料金シミュレーションをしてみます。渋谷で0.5畳のスペースを3ヶ月間借りた場合の料金です(引っ越し荷物の一時保管を想定してます)。

場所:渋谷富ヶ谷店
(渋谷区富ヶ谷2-8-3  小田急線「代々木八幡駅」歩8分/千代田線「代々木公園駅」歩9分)
※月初に借りたケースでシミュレーションしてます。

初期費用:2,300円
月額利用料:9,870円×3ヶ月=29,610円

合計:2,300円+29,610円=31,910円

キュラーズは解約料も0円なので、渋谷のトランクルームを3ヶ月31,910円で借りることができます(ちなみに、他社なら65,000円程度です)。

まとめ

純粋な初期費用が2,300円のキュラーズ。他社を圧倒する安さでした。

さらに初期費用を抑えるには以下の2点がポイントです。

  • キャンペーンを利用する。
  • 郊外のトランクルームを借りる。

短期利用であれば初期費用が安いキュラーズがおすすめです!

キュラーズ公式サイトはこちらから→トランクルームならキュラーズ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする