「これはおかしい。何かが違う」
ソナチネ(映画)で沖縄に飛ばされたタケシはこう思いました。引っ越しのときにも同じことを思う場面があります。
「これはおかしい。新居がせまくて荷物全然入んないじゃん」
「これはおかしい。入居までの1ヶ月、泊まるとこないじゃん」
そんなとき困るのが家具・家電等の荷物。外に放置しておくわけにはいかないし、知り合いに預かってもらうわけにもいかないし。
ソナチネのタケシはマシンガンをぶっ放すことで全てを解決しましたが、我々にはそんなことはできません。できることはキュラーズのトランクルームをレンタルすることです。
キュラーズ公式サイトはこちらから→トランクルームならキュラーズ
・あふれた荷物を売ることも捨てることもできない。どこかに一時保管したい。
・たかが一時保管。費用は安くて当たり前。
・一時保管だからといって、いい加減な環境に保管したくない!
キュラーズが短期利用に向いている5つの理由
キュラーズは2001年創業のトランクルーム業者です。ビル1棟丸ごと借り切ってトランクルームにしちゃってます。
こんな感じのビルを見たことありませんか?これがキュラーズです。東京都内であれば、わりとご近所にあるかもしれません。

数多くあるトランクルーム業者ですが、キュラーズは保管環境が群を抜いて優れています。そして以下の5つの理由から短期利用に向いてます。
初期費用が安い!
初期費用はセキュリテイカード代の2,300円のみです。
一般的に契約時に必要となる初期費用は以下の5種類があります。
- 管理費
- 事務手数料
- 保険料
- 保証金
- 鍵代/セキュリティカード代
キュラーズは管理費、事務手数料、保険料、保証金全て無料(保険料はキュラーズ負担です)。他社だと初期費用に合計で月額利用料の1ヶ月から2ヶ月分は必要となりますが、キュラーズなら2,300円のみです。
短期利用の場合は月額利用料よりも初期費用が重要です。初期費用が安く抑えられるキュラーズは短期利用に向いています。
最初の数ヶ月はキャンペーン価格になる!
安いのは初期費用だけではありません。キャンペーンを上手に利用すれば、毎月の月額利用料も安く抑えられます。
※キャンペーン期間が3ヶ月間か5ヶ月間かはトランクルームの場所によって異なります。
例えば、八王子店なら現在5ヶ月間30%オフのキャンペーン中なので、1畳のスペースなら1ヶ月8,050円で利用することができます。
初期費用と合わせても1万円程度。八王子の他社を利用する場合は初期費用と合わせて、5万円を超えることもあります。
キュラーズは湿度温度管理の行き届いた高品質のトランクルームを提供しているため、月額利用料が高くなりがちですが、短期間であれば安く利用できます。例えてみると、グランドハイアット1泊は高すぎるから、2時間休憩するような感じですね。
最低利用期間は1ヶ月!
トランクルーム各社には最低保管期間があります。あまりに短期間だと事務手続きの費用がかさんで、赤字になっちゃいますからね。
キュラーズの最低利用期間は1ヶ月。1ヶ月から利用可能です。
他社だと最低利用期間が2ヶ月、長いところでは6ヶ月というところもあります。
1ヶ月だけ利用したいのに、6ヶ月の料金払うのは納得できないですよね!キュラーズなら利用したい期間だけ利用可能です。
ある日突然でも大丈夫!即日利用可能!
引っ越しでの荷物トラブルは突然に。あの日あの時あの場所でトランクルームを借りられていれば。
キュラーズは即日利用が可能です。さらにビル1棟まるまるキュラーズな店舗が多く部屋数もスペースの種類も豊富。他社だと部屋数が少なく空きがない、もしくは1畳のスペースを借りたいんだけど、4畳しか空いてないなんてこともよくあります。
契約はとても簡単です。WEBサイトから来店予約して、店舗で契約といった流れです。きっかけはWEBから、店舗で完結です。
WEBサイトは下記のリンク先です。
公式HP→トランクルームならキュラーズ
①WEBサイト 来店予約編
トップ画面に表示される緑色の「店舗検索・料金」ボタンをクリックします。
店舗検索画面が表示されるので、オレンジ色の「WEBから見学予約する」ボタンをクリックします。
無料オンライン予約画面が表示されるので、以下の項目を入力し、「予約を完了する」ボタンをクリックします。
- 来店日時
- 借りる部屋のサイズ
- 氏名
- 携帯電話番号
- メールアドレス
来店予約はこれで完了です。
②店舗 施設の見学・申込み編
店舗にはスタッフが常駐しているので、見学から利用開始まで円滑に進みます。急ぎの場合は即日利用も可能です。
申し込みには以下の書類が必要です。
- 身分証明書(運転免許証、または保険証)
- 携帯電話(登録した携帯電話番号へ連絡し、通話確認があります)
- 初期費用(利用開始月の日割り分+翌月のご利用料+セキュリティカード 代2,300円)
- 銀行のキャッシュカード
初めての来店は緊張しますよねー。キュラーズは店舗スタッフ(気のいい主婦層)が丁寧に説明をしてくれるから安心です。
荷物の搬入・搬出オプションがある!
大きな家具・家電の搬入ってものすごい面倒ですよね。とてもじゃないけど一人じゃできない。
そんなときはレントラ便です。荷物の搬入・搬出を手伝ってくれる、運転手付きのレンタルトラックが利用できます。
[軽トラック] 長さ:190cm前後/横幅:110cm前後/高さ:125cm前後/体積:2m3前後時間 | 30分 | 1時間 | 1.5時間 | 2時間 |
---|---|---|---|---|
セルフ型 | 3,510円 | 7,020円 | 10,540円 | 14,070円 |
レギュラー | 4,390円 | 8,780円 | 13,180円 | 17,590円 |
[1tバンタイプ]長さ:280cm前後/横幅:130cm前後/高さ:125cm前後/体積:4.5m3前後
時間 | 1時間 | 1.5時間 | 2時間 | 2.5時間 |
---|---|---|---|---|
セルフ型 | 8,960円 | 12,080円 | 15,200円 | 17,600円 |
レギュラー | 11,200円 | 15,100円 | 19,000円 | 22,000円 |
セルフはクルマだけの貸し出し。知り合いにお手伝いしてもらえるならこちらがいいでしょう。
レギュラーは運転手付きで、運転手さんが荷物の搬入・搬出をお手伝いしてくれます。
気になる保管環境は?
費用が安くても保管環境がイマイチだったら残念ですよね。高温多湿な保管環境であれば、短期でもカビや虫食いが発生することもありますし、セキュリティが甘ければ盗まれてしまうこともあります。
しかし、前述したとおりキュラーズの短期利用はグランドハイアットで2時間休憩するようなものです。
湿度温度対策
キュラーズのトランクルームは空調完備。他社だと空調がない施設が結構あります。
各店舗湿度を平均60%以下に設定し、24時間365日快適な環境を維持しています。ちなみに国立国会図書館は「書庫内で人が作業できる温度」「65%以下の湿度」を保って大切な書物を保管しているそうです。
さらに本社で各店舗の温度・湿度の状況を監視し、規定値を超えた場合は店舗スタッフへ警告が発信されるそうです。
セキュリティ対策
キュラーズはALSOK(綜合警備保障)と提携してます。ALSOKシールが至るところに貼られてます。ALSOKセンサーに引っかかったら屈強な警備員が駆け付ける仕組みですね。
また、建物にはセキュリテイカードが無ければ入れません。そして、建物内のエレベーターは自分が借りているフロアしか降りられない仕組みになってます。
これ、よく考えると自宅で荷物を保管するより安全じゃないでしょうか?
店舗常駐スタッフは他社にはなかなかありません。困ったときもいろいろ質問できて安心ですね。
まとめ
引っ越しで荷物の一時保管に困ったらキュラーズがあります。
キュラーズなら初期費用は2,300円、キャンペーンを利用すればかなり格安で一時保管できます。
さらに、湿度温度管理、セキュリティもばっちりで、自宅よりも良い環境で保管できるのではないでしょうか。
最低利用期間1ヶ月から。一時保管に困ったら、キュラーズがアリかもしれないですね!
公式HP→トランクルームならキュラーズ