僕がトランクルームを使い始めたきっかけは東日本大震災です。
当時東京に住んでたんですけど、東京でもけっこう揺れましたよね。帰宅したときの本やらCDやらの散乱っぷりはいまも忘れられません。あの時間に家にいたら、僕きっと生きてませんでした。
地震に強いトランクルーム。
自宅が古いマンションや一軒家だったりする場合、地震で自宅が倒壊して大切な思い出の物が永久に取り戻せなくなることだってあり得ます。僕は古い団地に住んでるので、大きな地震がきたら間違いなく木っ端みじんですよ。
そこで探した地震に強いトランクルーム。それがキュラーズでした。
キュラーズ公式サイトはこちらから→トランクルームならキュラーズ
キュラーズが地震に強い理由
地震の都度、テレビに映し出される倒壊した家屋やビル。火事が発生して燃え盛っている家屋もありますよね。
被害にあわれた方を思うと言葉も出ません。損害保険でいくらかは補償されるとしても、二度と戻ってこないモノもありますよね、きっと。
キュラーズは東京都心部を中心に、トランクルームへの投資額が2016年~2017年の2年間で100億円を超えています。この100億円が新規店舗の取得や既存店舗のメンテナンスに使われてるんですよね。
キュラーズってビル一棟まるまるトランクルームにすることが多いんですけど、トランクルーム用に購入したビルは漏れなく新耐震基準に準拠しています。
ちなみに、新耐震基準とは以下のことです。
建築物の設計において適用される地震に耐えることのできる構造の基準で、1981(昭和56)年6月1日以降の建築確認において適用されている基準をいう。
これに対して、その前日まで適用されていた基準を「旧耐震基準」という。
新耐震基準は、震度6強~7程度の揺れでも倒壊しないような構造基準として設定されている。技術的には、地震力が加えられた場合の構造部材に生じる応力が許容応力以下であるだけでなく、一定以上の規模の建物については、靱性(粘り強さ)を確保することが求められる。また、建物強度のバランスも必要とされる。
なお、旧耐震基準は、震度5強程度の揺れでも建物が倒壊しないような構造基準として設定されていた。
参考:https://www.re-words.net/
ざっくり言うと、1981年6月以降に建築されて、震度6強~7まで耐えらえるビルをキュラーズはトランクルームにしてるんですよね。
(ちなみに、旧耐震基準だと震度5強までしか耐えられない)
僕の住んでる団地は1970年代に建てられているので、旧耐震基準です。震度5強きたら死ぬかもしれません。ちなみに、いまも東京の建物の1/3くらいは旧耐震基準だそうです。
屋内型トランクルームを探していると、「このビル古いなー」ってとこもけっこうあります。建物がいつ建てられたかは気にした方が良さそうですね。
そして、キュラーズは建築基準法に則ってトランクルームへの用途変更をしてます。国土交通省から「トランクルームとして使っていいよ」っていうお墨付きをもらっているとうことです。
で、このトランクルームへの用途変更ですが、広さやら建物の荷重やら様々な条件があって、審査が厳しいらしいんですよね。キュラーズは厳しい審査を通過してビル一棟をトランクルームとして提供してます。
火災にも強いキュラーズのトランクルーム
地震が起きた時に発生する火災。キュラーズのトランクルームは全て消防設備点検と消防検査を定期的に行っているそうです。
消防設備点検は半年に1回、消防検査は消防法に基づき、検査結果を消防署へ報告しています。ちなみに、僕は消防設備点検やってるところを見かけたことがあります。
さらに、重要なのが日中は店舗常駐スタッフがいること。地震や火災が発生したときはいち早くスタッフが検知して、対応できます。
店舗に常駐スタッフがいるトランクルームって僕が知る限りだとキュラーズだけです。店舗常駐スタッフがいないトランクルームってどうやって火災に気づくのか。煙探知機とかは見かけますけどね。
ただし、地震は保証対象外になります。
ただし、地震で保管していた荷物が破損しても、保証はされません。
(これはどのトランクルーム業者も同じです。地震は保証されません)
キュラーズが保証してくれないって言うよりも、キュラーズと契約している損害保険会社が保証してくれないんです。
地震は社会的大損害なるから、払いきれないんですよね。どうしても保証を受けたい場合は、損害保険会社に相談してみたほうがいいと思います。
ここまで万全な体制なので、地震で荷物が破損する可能性も低いと思いますが…。
あのとき、キュラーズはどうだったのか?
東日本大震災発生時、キュラーズは遠隔システムで発生から15分後に全店舗の安全を確認したそうです。遠隔システムと店舗常駐スタッフ、両者の目線で素早く安全確認。
遠隔と現場の両方で安全を確認できるキュラーズの統率されたシステムは他のトランクルーム業者にはない大きなメリットだと思います。
まとめ
地震に強いトランクルームはキュラーズです。
最近はトランクルームに特化して設計したビルを建てているそうで、ちょっと遠くても大切な荷物なら保管してもいいかもしれないですね。
↑の新小岩店と
↑の目黒店です。
いまのところ2店舗ですが、投資額も衰えそうにないので、今後増えていきそうですね。
キュラーズ公式サイトはこちらから→トランクルームならキュラーズ
