18禁同人誌の保管ならサマリーポケットが安全ですよ!

欲望を満たしてくれる同人誌。如実に性癖があらわれるので、ちょっと保管場所に困りますよね。

家族に見つかったらどうしよう…。

遊びに来た友達に見つかったらどうしよう…。

年々積み重なっていく同人誌。だからといって捨てるわけにはいかない。

レギュラーは手元に置いておくとして、控え選手や二軍選手はサマリーポケットに保管しておくという安心の手段があります。

サマリーポケットとは?

サマリーポケットは荷物を保管してくれるトランクルーム業者のひとつです。

これが超絶便利。スマホから指示をすれば、荷物を自宅まで取りに来てくれるし、保管した荷物を自宅まで届けてくれます

でも自宅に来た宅配業者の人に同人誌の束を見られたくないですよね。

安心してください。保管する荷物はダンボールに詰め込んで送るんです。宅配業者の人がダンボールの中身を見ることはありません。

そして同人誌を詰め込むダンボールを自分で用意する必要すらありません。スマホから申し込めば、ダンボールを自宅まで届けてくれます。そしてそのダンボールに、同人誌を詰め込むのです!!!

ダンボールのサイズは2種類あります。小さいサイズだとこれくらい入ります。

けっこう入りますよね。さらに大きいサイズのダンボールだとこれくらいです。

羽毛布団まるまる入ってしまうサイズです。

ダンボールに同人誌を詰め込んだらスマホで引き取り依頼をします。すると宅配業者が自宅まで荷物を引き取りにきてくれます(引き取り送料は無料です)。これで保管は完了。

保管先は寺田倉庫です。倉庫マニアでないと知らないと思いますが、ワインや美術品を保管してきた倉庫業の老舗で、24時間365日体制で温度・湿度を管理してくれます。紙の質を考えると、同人誌は保管環境にかなりの注意が必要です。自宅で保管するよりも、よい環境で保管できますよ。

サマリーポケット公式HP→月額250円~の収納サービス|サマリーポケット

サマリーポケットに同人誌は保管できるの?

後ろめたい気も若干する同人誌。18禁の同人誌だったありますよね。サマリーポケットは保管してくれるのでしょうか。

公序良俗に反しなければ保管できます。

サマリーポケットの保管不可な荷物の規約にこんな一文があります。

・法令により所持を禁止されている物品
・公序良俗に反する物品

この2点に該当するモノは保管できません。

さて、同人誌(18禁)ですが、概ね該当しないと考えていいと思います。

アダルト商品は原則成人向けの商品です。対象が成人向けであれば、公序良俗には違反しません(実際、僕は古いエロ本をサマリーポケットに保管してますし)。

ただし、「法令により所持を禁止されている物品」は保管できません。児童モノや無修正なんかはダメです。というか、そんなものを日本国内で所持していてはダメです。

契約もかんたん!保証人不要!

18禁同人誌でも保管できるサマリーポケット。しかし、誰にも知られず保管できるのでしょうか。

契約時に「保証人が必要」だとか、「緊急連絡先が必要」とか「勤務先が必要」だったらちょっと躊躇しちゃいますよね。

サマリーポケットの利用はとても簡単。スマホアプリもしくはWEBのみで完結します。

サマリーポケット公式HP→月額250円~の収納サービス|サマリーポケット

まずは上の公式HPにアクセスしてダンボールを取り寄せましょう。

必要なダンボールの数を選択したら「申し込み」をクリックです!
(ダンボールの種類については下で説明します)

ちなみに、ダンボールは無料ですが、勢い余って多めに申し込まないほうがいいと思います。初回は様子見で。次回から勢い出していきましょう。

次に会員登録です。

入力が必要な項目は以下のとおり。

  • メールアドレス/パスワード(次回ログイン時に必要です)
  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号
  • 性別、生年月日
  • クレジットカード情報

これだけです。保証人、勤務先情報、緊急連絡先が無くてもサマリーポケットを利用できます

さて、ダンボールが届いたら同人誌を詰め込みましょう。詰め込んだらスマホアプリ、もしくはWEBサイトから集荷を申し込んで終了です。かんたんですねー。

サマリーポケットの保管料は?

同人誌の保管場所として最適なサマリーポケットですが、気になるのは料金ですよね。僕なら毎月1,000円かかったらちょっと利用できないです。

サマリーポケットの保管料はダンボール1箱単位で決められてます。そしてその保管料は激安です。

エコノミープラン

大きさ 月額保管料 取り出し送料
レギュラーボックス 幅38cm × 奥行38cm × 高さ38cm 250円 /箱 800円 /梱包
ラージボックス 幅68cm × 奥行47cm × 高さ35cm 350円 /箱 980円 /梱包

最安値のプランがエコノミープランです。

レギュラーボックスが上で書いた小さいサイズですね。ラージボックスが大きいサイズです。

ダンボール1箱の保管料は月額250円からです。安い。同人誌1冊より安い。

エコノミープランならダンボールを開けられることもないので、後ろめたい同人誌の保管に最適だと思います。同人誌の保管ならエコノミープランです。

スタンダードプラン

大きさ 月額保管料 取り出し送料
レギュラーボックス 幅38cm × 奥行38cm × 高さ38cm 300円 /箱 800円 /梱包
ラージボックス 幅68cm × 奥行47cm × 高さ35cm 500円 /箱 980円 /梱包

もうひとつがスタンダードプラン。ダンボールの大きさはエコノミープランと同じなんですが、エコノミープランでは利用できなかったオプションの利用がスタンダードプランでは可能となります。

正直、同人誌の保管ならエコノミープランで十分かと。

ちなみに、スタンダードプランは保管するときに箱の中身を開けられてしまいます。1点づつ撮影してスマホから一覧にして見れるようにくれるので。

恥ずかしい…。

ブックスボックス

大きさ 月額保管料 取り出し送料
ボックスボックス 幅35cm × 奥行33cm × 高さ29cm 400円 /箱 ~250g:350円
~1,000g:540円
1,000g~:800円

僕が最もよく利用しているブックスボックス。本の保管に特化したプランです。バーコードを読み取り、タイトルや作者を自動登録してくれて、アプリ上で管理できるそうです(すげぇ)。

結構入りますよねー。マンガ本なら90冊弱はいけるかと。100冊は入らないかなぁと思います。

バーコードがある本なら一覧化してくれますが、同人誌にバーコード無いですもんね。あまり意味ないかもしれません。

同人誌ならエコノミープランで十分だと思いますよ!

サマリーポケット公式HP→月額250円~の収納サービス|サマリーポケット

サマリーポケットで保管するときの注意点

超絶便利なサマリーポケット。注意が必要なのは、

  • 取り出しに送料がかかる(預け入れ送料は無料)。エコノミープランなら1回800円~。
  • 取り出すのに時間がかかる(最短で翌日)。

この2点です。

取り出し送料は毎回かかります。頻繁に取り出さず、まとめて一気に取り出すのがサマリーポケットを安く利用するポイントですね。

また、取り出し依頼をスマホでしてから、自宅に届くまで、最短で翌日になります。

「いますぐあの同人誌を見ながら何かをしたい!」

なんて衝動にかられるときはちょっと困りますね。レギュラーの同人誌は自宅に保管し、控えや二軍の同人誌をサマリーポケットへ保管するようにしましょう。

まとめ

同人誌の保管ならサマリーポケット。最安で月額250円から保管可能です。保管先も実績がある寺田倉庫なので、自宅に保管するより環境はいいですよー。

また、契約も簡単。保証人等は必要ありません。誰にも知られず同人誌を保管できます。

サマリーポケット公式HP→月額250円~の収納サービス|サマリーポケット

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする