サマリーポケット 料金と評判、メリット・デメリットは?

自宅の押し入れの中がダンボールで溢れかえったりしてません?

僕の部屋の押し入れはダンボールで溢れかえってます。それも引っ越して来てから一回も開封していないダンボール。これをよそに置いておかえれば部屋広くなるんですけどね。

月250円から始められるサマリーポケット。溢れかえってるダンボールはサマリーポケットへ保管できるんです。

価格が安い割にサービスも豊富で保管環境もばっちり。いつの間にか稲垣吾郎さんが隊長なってたり、モデルさんやクリエイターさんが利用者になってたり、各種メディアに取り上げられてたり、時代の最先端感がありますね。

他にも、様々なサービスがあるサマリーポケット。実際に利用してみた感覚だと、便利なことこの上ないです。

サマリーポケットはこんな人におすすめ
・押し入れのダンボールをどっかに保管したい!押し入れを広く使いたい!
・CDやDVD、本が大量に溜まってるんだけど、だれかに一覧化してほしい。
・誰にも見せられない秘密の荷物が実はある。
・衣替えした洋服を一時保管してほしい。もちろんクリーニングもやっといてほしい。
・料金は最安値で!だけど保管は大切にしてほしい!

サマリーポケットの概要

運営会社 株式会社サマリー
業態 宅配型
初期費用 0円!

圧倒的な安さのサマリーポケット。いわゆるスマホアプリです。

ダンボールに詰めるだけというお手軽感と、ワインや美術品を保管してきた倉庫業の老舗「寺田倉庫」が24時間365日体制で温度・湿度を管理するという安心感。屋内型や屋外型のトランクルームにはないメリットがたくさんあります。

例えば、オプション類。預けた洋服をクリーニングしてくれたり、布団を洗ってくれたり、靴を修理してくれたり、保管だけではなく「これやっといてほしかったー」ということを本当にやってくれるのがサマリーポケットです。

あと、忘れてならないのが保管した荷物の一覧化です。スマホアプリ上から預けた荷物を一覧にして見れるんですよね。

特に便利なのが本の一覧化。「あれ、この本、持ってったっけ?」って本屋さんで迷うことありませんか?そんなときはサマリーポケットのスマホアプリから保管した本の一覧を見ることで、無駄な買い物をしないで済みます。これ、本当に便利ですよ。

サマリーポケット公式HP→月額250円~の収納サービス|サマリーポケット



サマリーポケットの月額利用料

利用プランは3プランあります。ざっくり説明すると、スマホアプリから一覧化する必要のない荷物ならエコノミープランがいいと思います。

一覧化してほしいなら、スタンダードプランですね。それとオプションもスタンダードプランのみ利用可能です。エコノミープランはオプションを使えません。

支払いは全てクレジットカードのみです。

エコノミープラン

大きさ 月額保管料 取り出し送料
レギュラーボックス 幅38cm × 奥行38cm × 高さ38cm 250円 /箱 800円 /梱包
ラージボックス 幅68cm × 奥行47cm × 高さ35cm 350円 /箱 980円 /梱包

最安値のプランがエコノミープランです。ダンボールサイズは2パターン。

レギュラーボックスはこんなかんじです。けっこう入りますよね。通常の引っ越しに利用するダンボールってこれくらいのサイズな気がします。

これがラージサイズです。羽毛布団まるまる入ってしまうサイズです。

預ける荷物の量によって使い分けが必要ですが、初めてで迷ったらラージサイズでもいいと思います。月額利用料の差は100円。初回はラージサイズでサイズ感を確かめておいたほうが良いですねー。

ちなみにこのエコノミープランですが、写真撮影がありません。スマホアプリから一覧で見れないんです。それと、後述するオプションも使えません。

管理単位がダンボールなんですね。送ったダンボールがそのまま保管されます。そして、保管している荷物を取り出すときはダンボール単位になります。「ダンボールの中にあるマクロスのプラモデルだけどうしてもいま見たいんだ!」となっても、マクロスのプラモデルだけ取り出すことはできず、ダンボール丸ごと送り返されます。

逆に言うと、誰にも見られたくない秘密の荷物はエコノミープランを利用したほうが良いでしょう。

スタンダードプラン

大きさ 月額保管料 取り出し送料
レギュラーボックス 幅38cm × 奥行38cm × 高さ38cm 300円 /箱 800円 /梱包
ラージボックス 幅68cm × 奥行47cm × 高さ35cm 500円 /箱 980円 /梱包
アパレルボックス 幅60cm × 奥行38cm × 高さ20cm 300円 /箱 800円 /梱包

ダンボールのサイズはエコノミープランと同じです。ただし、エコノミープランになかったアパレルボックスがありますね。

こんなかんじで、洋服と靴を保管する専用のダンボールです。僕は衣替えに利用してますが、男一人の冬物衣服(コートとかダウンジャケットとかフリースとか)なら1箱で十分です。女性の冬物も1箱あれば足りる気がしますが、ブーツがあるとちょっと厳しいかもしれないですね。

そしてこのスタンダードプランでは1点に保管した荷物が管理されます。つまり、荷物1点ずつ写真撮影され、スマホアプリから一覧で見れるようになるんですよねー。

こんなかんじです。便利ですよね。逆に、誰にも見られたくない荷物を一覧で見れちゃうと恥ずかしいですよね。

他にも、エコノミープランでは利用できなかったオプションの利用が可能となります。

便利なのはクリーニング。衣替えの衣類はサマリーポケットに保管するとクリーニングまでしてくれるんです。

あとは布団クリーニングですね。

クリーニング屋さんに布団持っていくのって大変じゃないですか?サマリーポケットならダンボールに詰めて送るだけなので、楽ちんですよー。

ブックスプラン

大きさ 月額保管料 取り出し送料
ボックスボックス 幅35cm × 奥行33cm × 高さ29cm 400円 /箱 ~250g:350円
~1,000g:540円
1,000g~:800円

僕が最もよく利用しているブックスプラン。本の保管に特化したプランです。バーコードを読み取り、タイトルや作者を自動登録してくれ、アプリ上で管理できるそうです(すげぇ)。

結構入りますよねー。マンガ本なら90冊弱はいけるかと。100冊は入らないかなぁと思います。

このサービスはほんとに助かりますよ。持っている本の一覧なんて自分で作れないですよね?それを誰かがやってくれる、そして保管までしてくれる、それも月額利用料400円で。こちらが申し訳なくなるくらいです。

サマリーポケット公式HP→月額250円~の収納サービス|サマリーポケット



サマリーポケットの契約から荷物搬入までの流れ

利用はとても簡単。スマホアプリもしくはWEBのみで完結します。

まずはダンボールを取り寄せましょう。

必要なダンボールの数を選択したら「申し込み」をクリックです!
ちなみに、ダンボールは無料ですが、勢い余って多めに申し込まないほうがいいと思います。初回は様子見で。次回から勢い出していきましょう。

次に会員登録です。

入力が必要な項目は以下のとおり。

  • メールアドレス/パスワード(次回ログイン時に必要です)
  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号
  • 性別、生年月日
  • クレジットカード情報

これだけです。一般的なトランクルームの契約に必要だった勤務先情報、緊急連絡先が無いのが魅力的ですよね。秘密の荷物はサマリーポケットへ保管ですよ。

さて、ダンボールが届いたら荷物を詰め込みましょう。詰め込んだらスマホアプリ、もしくはWEBサイトから集荷を申し込んで終了です。かんたんですねー。

申し込みから30日以内に集荷依頼をしないとダンボール代が徴収されます

集荷依頼は30日以内に!

サマリーポケットの荷物の取り出し方

荷物の取り出しもスマホアプリ、もしくはWebからのみで完結します。基本的には取り出したい荷物を選択するだけです。とても簡単!

①スマホアプリ、もしくはWebから「荷物を取り出す」を選択する。

②取り出す荷物を選択する
エコノミープランならダンボール単位で指定可能です。
スタンダードプラン、ブックスボックスなら1点 or  ダンボール単位で指定可能です。

③配達日時を指定する。

配送先の住所を指定することもできます。自宅以外にも遅れますよ!

④自宅で待つ

これだけです。関東圏なら申し込みした日の翌日到着です(最短で)。「あのマンガ急に読みたくなった!」「急に寒くなってあの服着ないと凍死!」なんてときにもなんとかなりそうですよね。

サマリーポケットの口コミ

口コミで目立ったのはワレモノを保管できないこと。配送の関係上か、もしくは保管の都合上、お皿とかグラスとか割れやすいものは保管できないみたいなんですよね。

悪い口コミで目立ったのはそれくらいですねー。オプションの便利さを語っている口コミがけっこうありました。

他にもこんな口コミが。

Sさん
レギュラープランを利用しています。趣味で集めていた雑貨を保管しているのですが、温度や湿度が適切に管理された環境で預かってもらえるというのは、とても安心ですね。

保管環境はキングオブ倉庫業者の寺田倉庫です。湿度温度管理、セキュリティは全く問題なしですね。自宅に置いておくよりも良い保管環境だと思います。

Tさん
仕事の資料となる本や雑誌を預けています。自分でなかなかできなかった本の一覧化をしてもらえるので、管理にとても役立っています。同じ本を2冊買うこともなくなりました!

そうなんですよ!僕と同じ感想です。本の一覧化サービス強力です。ぜひ一度お試しを!

Kさん
衣替えの時期にアパレルボックスを利用しています。ごちゃごちゃしていた自宅のクローゼットがすっきりして、その日の洋服を選ぶのも楽なんですよね。湿度や温度がきちんと管理されているので、自宅よりも良い状態で洋服を保管できますね。クリーニングのオプションもめんどくさがりの私には助かるサービスです。

洋服の衣替えにクリーニングのオプションはとても助かりますよね。昨日着た服をダンボールに詰めて送るだけでいいんです。ありえない便利さです。

サマリーポケット公式HP→月額250円~の収納サービス|サマリーポケット



サマリーポケットのメリット

さて、ここまでサマリーポケットについて語ってきましたが、ネットでの口コミや、僕の利用体験を踏まえると、以下に挙げるメリットがあると思います。

Webサイト、スマホアプリから荷物の出し入れを指示できる。

屋内型・屋外型だとどうしても自分でトランクルームまで行って、荷物を出し入れしないといけません。

その点、サマリーポケットだとWebサイト、またはスマホアプリから「これ預けたい」と指示すれば自宅まで取りに来てくれるし、「あれ取って」と指示すれば、自宅まで持ってきてくれます。

俺、王様かよ!って思いながら使ってます。家で寝ながらスマホいじってるだけですからね。

荷物はダンボールに詰めるだけ!

屋内型・屋外型だとトランクルームへ自分で搬入・搬出しないといけません。これがけっこう面倒なんですよね。腰痛めるんですよ。

サマリーポケットだと荷物はダンボールへ詰めるだけ。玄関までもっていけば、あとは宅配業者さんがなんとかしてくれます。

初期費用/月額利用料が安い。

屋内型・屋外型と比較して圧倒的なメリットは初期費用と月額利用料の安さです。ダンボールに収まる荷物であれば圧倒的に安い。初期費用は無料、ダンボール1箱で月額250円から利用可能です。

昨年一年で僕がサマリーポケットに支払った料金は20,000円弱。詳しくは下のリンクをご参照ください。

サマリーポケットのデメリット

サマリーポケットにもデメリットがあります。そんなに気ならない範囲かと思いますが。。。

荷物を取り出すのに時間がかかる。

自分で保管場所まで行って荷物を取り出すことはできません。宅配業者が配送するのを待つ必要があります。つまり、緊急で荷物が必要になっても、すぐに取り出すことができないんです。

関東圏なら最短で翌日配送。時間がかかると言っても翌日には届くんですよね。

翌日配送まで待てないような荷物(喪服とか?)は預けないほうが良いと思います。

保管場所を自分で確認できない。

由緒正しい寺田倉庫なので、問題ないと思うんですけどね。中には自分の目で保管環境を確認したいひともいると思います。そういった人には屋内型・屋外型トランクルームがおすすめです(契約前に見学できます)。

荷物の出し入れに送料がかかる。

月額利用料は安いのですが、荷物の取り出しには送料がかかるんですよね。1回350円からなので、そんな負担にはなりませんが、頻繁に出し入れするような荷物は屋内型・屋外型のほうが結局安くなるかもしれません。

大きな荷物が保管できない。

基本的にはダンボールに詰めて保管するのがサマリーポケットです。ダンボールに入らないような大きな荷物(家具や冷蔵庫・洗濯機、大型レジャー用品とか)は保管できません。

保証について

保管中における事故などの場合、ダンボール1箱1万円まで保証されます。他のトランクルーム業者と比較すると安めですね。

保管先が寺田倉庫なので、盗難・火災の心配はないと思いますし、事故が起こる可能性が低いのでしょう。保証額を安めにして、月額利用料を抑えているというのもありそうですね。

まとめ

ダンボールに収まるような荷物ならサマリーポケットが圧倒的にコスパ高いです。

他にもスマホアプリ、Webサイト上で預けた荷物を一覧化してくれたり、クリーニングまでしてくれるサマリーポケット。

衣替えや趣味でコレクションした物を、本や雑誌の保管ならサマリーポケットがおすすめです。

サマリーポケット公式HP→月額250円~の収納サービス|サマリーポケット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする